公開日: |更新日:
神奈川県茅ケ崎市にある、人工中絶手術に対応している湘南東部総合病院。クリニックの特徴や人工中絶手術について調べたのでご紹介します。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
14:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | × | × | × |
上記は診療受付時間
住所:神奈川県茅ヶ崎市西久保500番地
/p>
湘南東部総合病院はその名の通り、地域の総合病院で、産婦人科はもちろんのこと、内科、循環器科、血液内科、脳神経内科、呼吸器外科、がん治療センター、消化器センター、皮膚科、整形外科、泌尿器科、小児科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、精神か、放射線科、麻酔科と様々な診療科目に対応しているのが特徴です。地域医療を担っており、同エリアに住む方々の健康を守っています。救急医療などにも対応しているため、万が一何かがあった場合でも24時間受診を受けることができます。産婦人科の診療を受け、他の問題が見つかった場合でも同病院内で診療を受けることができるのは患者にとってもありがたいですね。
地域の総合病院として機能している湘南東部総合病院ですが、1つ1つの診療科も充実しており、特に産婦人科では、女性相談外来と呼ばれる診療を行っています。湘南東部総合病院の行う女性相談外来の特徴は、無料であるということ。月経や更年期障害、不妊といった女性の健康に関するトラブルについて何でも受け付けており、助産師が丁寧に話を聞いて相談に乗ってくれます。湘南東部総合病院は大きい病院で、婦人科では子宮外妊娠、子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣嚢腫、子宮頸がんといった難しい手術にも対応しているため、何か問題が見つかった場合でも精密検査や入院・手術の対応が可能です。検査だけ行い、治療に関しては他の医院へ通うといったことがないため、落ち着いて診療を受けることができるでしょう。
自分の健康に関して何か気になることがあった場合、病院を選んで受診することになりますが、病院選びの際に1つのポイントとなるのは、通いやすさです。1度で治療が終わるというわけではないので、心理的にも距離的にも通いやすい病院を選ぶのが良いでしょう。湘南東部総合病院では、地域に根差した医療を行っているため、茅ヶ崎駅からもシャトルバスを出すなどして、通いやすい環境を提供しています。しっかりと総合的な治療を行うことができるという心理的な安心感も、湘南東部総合病院の通いやすさの一因です。
“土曜の夕方&日曜” でも中絶の相談ができる横浜のクリニック3院
※2023年4月時点の調査情報を元にしています。
横浜で
聖マリアクリニック
横浜市内に4院・分割払いもできる
綱島ゆめみ産婦人科
ホワイトと木目を基調とした落ち着ける院内
本牧レディスクリニック
妊娠12週未満までなら日帰り可能
※2023年4月14日時点、「横浜 中絶」とGoogle検索して5ページ目までに表示された、横浜市内にある33クリニックを調査。土曜日の夕方(17時~19時の間に受付)と日曜日に診療を受け付けている3クリニックを選定しました。
【中絶の費用について】
中絶手術の平均的な費用は、初期中絶で10~15万円、中期中絶で15万円~30万円と言われています。
もちろん、母体の状態やクリニックによって費用は変動しますので、一度問い合わせてみることをおすすめします。