当サイトは横浜市を中心に中絶の相談や手術に対応しているクリニックを紹介しています。しかし、こちらのページでは横浜市以外で中絶を検討したいと言う人向けに神奈川県のほかの市にあるクリニックについて調べました。今回は相模原市にある大河原レディースクリニックについて、中絶手術の方法や費用を調べたのでご紹介いたします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | × | ● | △ | × |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | × | ● | × | × |
△:土曜日の診察は13時まで
住所:神奈川県相模原市中央区矢部3-17-13
中絶手術を考える場合に限らず、病院は1度行って終わりということはあまりないでしょう。何度か通って原因を追究したり、術後のケアを行ったりとしっかり最初から最後まで処置を行うことが大切です。でも、対象の病院が遠かったらどうでしょうか。そもそも初診を受ける気にならなかったり、アフターケアに通わなくなってしまい、余計に病状が悪化したりするケースもあります。大河原レディースクリニックはJR横浜線矢部駅から徒歩3分の好立地で、患者さんが通いやすいところにあります。駐車場も複数用意されており、少し遠方からでも通いやすいようになっています。患者にとって通える範囲に病院があることは安心であるとともに、健康な体を取り戻す近道でもあると言えます。
中絶手術は術前の検査や手術、術後のアフターケアなど様々な段階がありますが、そのどれもが全て医師の力だけで成し遂げられるものではありません。自分の体調を確認したり、生活の上で気を付けなければならないことなど、患者さん側でも行うことがいくつかあります。医師から適切な説明や、患者からの質問にわかりやすく丁寧に答えてくれる体制が必要となってきます。大河原レディースクリニックでは患者への説明に特に注力しており、わかりにくい医療用語はできるだけ使わず、患者さんが真に理解できるように丁寧に病状や処置を説明してくれるようです。中絶手術で不安な状況であれば尚更、丁寧な説明が重要となってきます。
大河原レディースクリニックでは衛生管理にも気を配っており、院内はゴミ一つ落ちていないクリーンな状態に保たれています。目に見えるゴミはもちろんのこと、繁殖しやすい菌なども高圧蒸気滅菌によって処理されており、常に綺麗を目指しています。第一印象で汚いと感じてしまう病院・クリニックには続けて通わなくなってしまうもの。そういった可能性を排除して、できるだけ患者目線で通いやすいクリニックを目指しているようです。
院長の大河原 聡医師は北里大学医学部卒業後、北里大学病院産婦人科勤務、相模野病院産婦人科勤務を経て大河原レディースクリニックを開業しました。
日本産婦人科学会の専門医でもある大河原医師は、学会活動などを通して新しい医療から、本当に良いと思われるものだけを取り入れて患者さんの治療にあたっています。
大河原医師が院長を務める大河原レディースクリニックの特徴は、専門用語を使わない、わかりやすくて丁寧な説明と、徹底した衛生管理です。誰かに相談しにくいことや一人で悩んでいらっしゃる方は、ぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか。
“土曜の午後” でも中絶の相談ができる横浜のクリニック3院
横浜で
聖マリアクリニック
横浜市内に4院・分割払いもできる
ワキタ産婦人科
プライバシー管理を徹底したクリニック
東條ウイメンズ
クリニック上大岡
分かりやすい説明で相談に応じてくれる
おとめクリニック
精度の高いチェックで診療を行うクリニック
仲町台レディース
クリニック
女性の心と体に優しいクリニック
【中絶の費用について】
中絶手術の平均的な費用は、初期中絶で10~15万円、中期中絶で15万円~30万円と言われています。
もちろん、母体の状態やクリニックによって費用は変動しますので、一度問い合わせてみることをおすすめします。