公開日: |更新日:
妊娠中絶手術は、妊娠週数によって受けられる施術・かかる費用、そして体への負担が大きく変わってきます。中絶手術を受ける可能性があるのなら、少しでも早く専門医へ相談することが重要。中絶手術前にしておきたい準備についてまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
また当サイトでは、横浜市で中絶手術を行っている病院について紹介しています。心身への負担を極力抑えるためにも、信頼できる病院で手術を受けるようにしましょう。
中絶手術を受けられる期間は、母体保護法で妊娠21週6日までと定められています。また、初期中絶(0週~11週目6日まで)と中期中絶(12週~21週6日まで)では施術の内容も費用も大きく異なるため、妊娠週数をきちんと把握しておくことが大切です。
まず、妊娠週数は最終月経開始日が妊娠0週0日となります。そこを起点に数え始めますが、妊娠週数において妊娠1ヶ月は30日ではなく28日です。間違えて計算してしまわないよう、早めに病院で正確な週数を出してもらうようにしましょう。
中絶手術を受けるには、年齢に関係なく中絶同意書が必要となります。中絶同意書に記載する内容は以下の通り。
ただし、相手がサインをしてくれない場合は「父親不明」という形で同意書を提出することが可能。父親が誰か分からない・相手と連絡が取れない・性犯罪被害による妊娠の場合も、署名の必要はありません。
また、未成年の場合は保護者の署名が必要となります(相手の男性も未成年の場合、同様に保護者の署名が必要)。
診療や手術を行っている日時は、病院によって異なります。そのため、自分が受けたい時間帯や曜日に診療を行っているかを事前に確認しておくことが大事。
都合が合わないとどんどん週数が進んでしまい、処置が大事になる恐れがあります。夜まで診察を行っていたり、土日でも診療を行っている利便性の高い病院を選んでおくと安心です。
“土曜の夕方&日曜” でも中絶の相談ができる横浜のクリニック3院
※2023年4月時点の調査情報を元にしています。
横浜で
聖マリアクリニック
横浜市内に4院・分割払いもできる
綱島ゆめみ産婦人科
ホワイトと木目を基調とした落ち着ける院内
本牧レディスクリニック
妊娠12週未満までなら日帰り可能
※2023年4月14日時点、「横浜 中絶」とGoogle検索して5ページ目までに表示された、横浜市内にある33クリニックを調査。土曜日の夕方(17時~19時の間に受付)と日曜日に診療を受け付けている3クリニックを選定しました。
【中絶の費用について】
中絶手術の平均的な費用は、初期中絶で10~15万円、中期中絶で15万円~30万円と言われています。
もちろん、母体の状態やクリニックによって費用は変動しますので、一度問い合わせてみることをおすすめします。