公開日: |最終更新日時:
センター南駅を最寄り駅とするおとめクリニックは、中期中絶にも対応、土曜日の診療を行っていることが特徴的なクリニックです。更に詳しく、中絶手術の受付時間や費用についてまとめました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × |
14:00~16:00 | ● | × | ● | × | ● | × | × |
住所:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央6-19
おとめクリニックの中絶手術は、点滴による麻酔を入れて眠っている状態で手術を行う、無痛の中絶手術となっています。また、音楽を聴きながらリラックスした状態で手術を受けることができます。
おとめクリニックは、妊娠12週以降の中期中絶にも対応しています。通常は人工的に陣痛を起こし、出産と同じように分娩する形での中絶となりますが、希望があれば無痛分娩も可能です。気になる方はぜひ直接確認してみてください。
多くのクリニックでは中絶を含む手術を平日に行いますが、おとめクリニックでは土曜日も中絶手術を実施。学業や仕事で平日の来院が難しい方には、時間の調整がしやすく、ストレスなく来院ができるはず。
名古屋大学医学部を卒業し、津島市民病院、神戸市立医療センター中央市民病院、大垣市民病院、厚木市立病院などを経て、2013年おとめクリニックの院長となった坂野彰医師。日本産婦人科学会認定の専門医で、母体保護法指定医でもあるため、人工妊娠中絶手術にも対応しています。女性特有の健康の問題やトラブルを抱えて受診する患者は不安な気持ちでいっぱいですが、そういった患者が安心して医師に相談ができるよう環境を整えています。医師をはじめとした看護師、スタッフにも丁寧な対応を徹底しており、来院する患者が快適に診療を受けられるよう、チーム一丸となって対応しています。患者がクリニックを快適に感じられるよう、ホテルのような外観でありながら、旅館のようなきめ細やかなサービスを受けられるようにコンシェルジェスタッフもおり、できるだけストレスを感じることなく治療を受けられます。昨今の患者が求めるのは治療技術の高さはもちろんのこと、安心感や快適性、治療に関する説明の丁寧さなど、多岐に渡りますが、おとめクリニックではどれも満足させることができます。坂野医師はそういった患者のニーズを把握し、適切なクリニックの環境を整えています。
“土曜の午後” でも中絶の相談ができる横浜のクリニック3院
※2018年10月時点の調査情報を元にしています。
横浜で
聖マリアクリニック
横浜市内に4院・分割払いもできる
ワキタ産婦人科
プライバシー管理を徹底したクリニック
東條ウイメンズ
クリニック上大岡
分かりやすい説明で相談に応じてくれる
おとめクリニック
精度の高いチェックで診療を行うクリニック
仲町台レディース
クリニック
女性の心と体に優しいクリニック
※2018年10月時点の調査情報を元にしています。
【中絶の費用について】
中絶手術の平均的な費用は、初期中絶で10~15万円、中期中絶で15万円~30万円と言われています。
もちろん、母体の状態やクリニックによって費用は変動しますので、一度問い合わせてみることをおすすめします。